ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
RAV
BIGBITEを求めて道東を駆け巡っています(^-^)!好きな釣りはロックとトラウトです(^O^)!!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年02月27日

またまた久しぶり(汗)

またまた更新をさぼってました(*_*)

最近は湿原河川には行かずにワカサギ釣りばかりしてましたよ(笑)

場所は阿寒湖しか行ってませんが前々回は100匹ぐらいで893に敗北しましたね(笑)

前回は遅いスタートだったのですが好調で300オーバーとなりました。

KーZANの穂先はヤバいですよ(T_T)

圧倒的なPTです(笑)

乗りまくりあたりが出まくりです。

ワカサギ釣りでは穂先はかなり重要です。

仕掛けも大型ばかりが掛かるパターンも存在するという事を学びました。

画像も少ししかありませんが貼っておきます。











何かごちゃごちゃに貼ってます(笑)

mfさんのお宅にも招かれまして非常に美味しいホタテなどご馳走にになりました。

本当に美味しかったです。

関係者の皆様本当にありがとうございましたm(__)m

ちなみに最後のニジマスの画像はうちのオヤジが昨日本流で釣ったみたいです(笑)

サイズは54センチだったみたいですが非常に珍しいのでネタにしました(笑)

他に70後半ぐらいのアメマスを足下で落としたみたいです。

デカイのはいるみたいなのでワカサギ釣りが飽きたら本流に行こうと思います。

では!!  


Posted by RAV at 13:05Comments(0)ワカサギ