ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
RAV
BIGBITEを求めて道東を駆け巡っています(^-^)!好きな釣りはロックとトラウトです(^O^)!!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月21日

オフショアモンスターアメマスゲーム

久々の更新になります。

釣りには相変わらず行ってましたが特に思い出になるような釣りはありませんでした(>_<)

今年のショアのアメマスとサクラマスは圧倒的な不調!?

いやいや下手くそなだけだと思いますが圧倒的に数もサイズも満たされておりません(笑)

アメマスはマックスでも70も釣れずサクラマスもまだ一桁しか釣れてませんよ(>_<)

あまりにも満たされてなかったので遂にオフショアのアメマスゲームに挑戦してきました。

前からテレビで見たり話を聞いたりでやってみたいと興味だけはありました。

ちなみに某有名漁港からではなくあまりメジャーではない釧路沖のオフショアアメマスゲームに挑戦してきました。

果たして釣れるのか!?という疑問がありましたが結果からいうと全くその心配はありませんでした。

オフショアのアメマスゲームははっきり言ってパラダイスです(笑)

釣れるアメマスのアベレージは60オーバー(笑)

70~90ぐらいはありそうなアメマスの群れが追ってくるのが見えるという壮絶な光景もありました。

ちなみにモンスターが掛かる前に60~70クラスが掛かってしまって僕は釣れませんでしたけどね(T_T)

持ってる人は80オーバーも出したみたいです(笑)

釣り方は色々やりましたがメタルジグのジャークが一番釣れました。

ボトムをとってからジャークしながら巻き上げてくる感じです。

ライトタックルでやる青物狙いのジギングみたいな感じでした。

まだまだ釣り方も僕は分かりませんが聞いた話によるとアメマスが浮いていればトップでも出るみたいです(笑)

そんな釣りしてみたいですよね(笑)




これぐらいのがアベレージで釣れるオフショアのアメマスゲームの魅力は凄いですね~

まだまだ開拓の余地がある釧路沖のアメマスゲームですが僕もお金と時間があればまた挑戦したいです。

釣り方も色々と楽しめる釣りだと思いました。

ちなみに外道ではマカジカやアブラコやソイやホッケといった根魚も顔を出してくれてお土産に調度良かったです(笑)

釧路沖のアメマスゲームに興味のある方はランカーズ釧路さんに問い合わせると色々教えてくれると思います。

長々と久々に書きました(笑)

では!!  


Posted by RAV at 21:14Comments(4)沖釣り

2012年05月21日

悪夢からの復活

はい!先週行った沖釣りは悪夢をみました・・・

沖釣りでは初の〇〇〇でした(T_T)

てか釣りに行って〇〇〇くらったのは久しぶりでしたよ…

波も風も酷かったです(>_<)

昨日は沖釣りに行くか迷ってましたが来週再来週と予定があって沖釣りには行けないので昨日は強行しました(笑)

果たして!?今度こそ釣れたのか!?

朝は4時半に出港しました。

沖から見る朝日は綺麗でしたよ。



今回は前々回前回と完敗してるので勇んで行くのはやめました(笑)

釣れればラッキーかな?と思ってましたよ。

釧路の沖にはまだ濁りが入っておりあまり状況は良くないみたいなので。

朝イチのポイントは反応なし(笑)

移動したポイントで同船した方が10Kオーバーをいきなりゲット!!

僕のやる気もアップしました(^-^)v

しかしあまり反応は良くなく苦労して僕もB回避しました・・・

画像はないですがスケソウでした(B回避になるのか?)(笑)

てかスケソウの反応が濃いのかスケソウばかり掛かってきます(>_<)

ここでジャックナイフの黒に変えた途端にズドン!!とスーパーストロングバイトがきました(大袈裟)

てか手巻きのリールを使っていたのでドラグ出されまくりのかなりのファイターでしたよ(^-^)v

久しぶりに真鱈らしい引きを楽しみ上がってきたのは・・・



メーターオーバーの11Kの真鱈でした(^.^)

久しぶりのまともなサイズに本当に嬉しかったですf(^_^;

やはり手巻き最高です(^-^)/

この後は5Kぐらいのを2本と8Kを追加して本日の釣りは終了しました。

スケソウは結構釣れました(笑)

まだ沖には濁りが入っているので爆とはいかないですがそれなりに楽しめましたよ。

来月また乗る頃には良くなっていると信じてます。

少しだけ船はお休みしていよいよ今シーズンの初ロックとサーフをやりたいと思ってます。

また何か釣れたら記事にします。

では!!  


Posted by RAV at 16:59Comments(0)沖釣り

2012年04月30日

判断ミス

はい!タイトル通りです(T_T)

昨日は乗る予定だった船が急遽出港しないという事になり慌てて違う船に乗船する事になりました。

テツさんにも一緒に乗ろうと誘われたのですが色々と理由がありまして今回は違う船にお世話になる事になりました。

これが判断ミスでした(TT)

朝は4時30分に出港しました。(睡眠3時間)

圧倒的に興奮して眠れませんでしたよ(笑)

船酔いには寝不足は禁物ですからねf(^^;

しかし沖はあまり波もなく船酔いも心配ありませんでした。

肝心の釣りは全くのダメダメ(ToT)

40メートルラインから175メートルラインまでと広範囲を探りましたがやる気のあるマダラの群れに当たりませんでした(T-T)

僕はポンタラ1匹とスケソウ1匹という極貧果・・・



魚群探知機を見せてもらったのですが海底にはマダラの行進・・・

しかし全く口を使ってくれません(T_T)

いるのが分かっているだけにかなり悔しいです(*_*)


船頭さんは何とか釣れるポイントを探して色々とポイントも変えてくれましたが最後までいい群れには当たりませんでした(T-T)

テツさんが乗船した船は見事に結果を出してましたね(^-^)/

凄い羨ましいですf(^^;

今回は春夏シーズン初のタラジギングだったので次回に期待です(笑)

てか5日にまた行きますけどね(^-^;

リベンジです(笑)

昨日の夜はmfさんの家で宴会予定でしたが圧倒的頭痛と寝不足出来ず…

すいませんでした(-_-;)

次回は何とかまともな釣りをして宴会に参加したいですf(^^;

では!!

あっ!テツさん!5日は宜しくお願いしますm(__)m


  


Posted by RAV at 14:45Comments(0)沖釣り

2011年11月23日

ラストマダラジギング!!

記録的な記事で書いておきます(笑)


うねりと風も酷くて写真も全く撮影してませんでした(爆)


珍しく若干船酔いしましたよ(笑)


同船した方でダウンしている方もいました


しかしそんな状況でもマダラは釣れますね〜


100m〜140mラインまで攻めて一番反応が良かったのは140mラインぐらいでした。


数はマダラ15本GET♪ヤナギノマイとアオゾイもそこそこ釣れました。


ヤナギノマイはほぼ針数でした。あまりいらないですが(笑)


ホッケが釣りたかったです・・・食べたら脂が乗っていて最高ですからね(笑)


マダラも小型〜中型が中心で大型は僅かに4本・・・

ボトムから10mまであげたりと色々なレンジを探ったりジグのサイズやカラーも色々試しましたがポンタラにすぐに捕まりました

修行が足りないですね

今シーズンはもうタラジギングは終了します!


もう満足しました(笑)


来年の5月の開幕までお休みです。


サマーシーズンは手巻きのリールで大型とのやりとりが楽しみです(笑)


記録な記事でした(笑)


では!!
  


Posted by RAV at 22:09Comments(0)沖釣り

2011年11月13日

マダーラジギング!!

今日は先週に引き続きマダーラジギングに行ってきました♪


果たして!?念願の男子はゲット出来たのか!?

  続きを読む


Posted by RAV at 16:56Comments(0)沖釣り

2011年11月06日

爆釣り!?

はい!本日は・・・


  続きを読む


Posted by RAV at 19:15Comments(0)沖釣り

2011年07月10日

GT(ジャイアントタラ)パニック!?

はい!昨日は釧路人にはつらい暑さでしたね


僕は仕事をしていたのですが暑くて死ぬかと思いましたよ


暑いのは苦手です・・・


話は変わりますが本日はサマーシーズン最後のマダラジギングへと行ってきました。


地味に4回目です(笑)


果たしてタイトル通りのパニックになるぐらい釣れたのでしょうか!?  続きを読む


Posted by RAV at 20:17Comments(0)沖釣り

2011年06月27日

第3海戦!?

はい!昨日更新する予定でしたが・・・あまりにも疲れていたので無理でした

昨日は今シーズン3回目のマダラジギングへと行ってきました(^-^)!


いつもとは違う船に初めて乗船させてもらいましたよ。


釧路ではかなり有名な船です(笑)


同行は元角刈り君です!(笑)


朝は4時半?出港だったと思います。


初めて乗った船なんですがスピードが異常でした


あっという間にポイント到着!!


某釣具店の方から電動タックルを2セット借りていたので初体験の五目釣りから開始です。


はい!半端ないぐらいシンカーがヘビーです


何と!!250号(約1000g)!!


水深が45メーターぐらいなのですが10秒かからないでボトムに到達です

この釣りではアオゾイ&ヤナギノマイ&ホッケ&アブラコ&シマゾイ&スケソウ(笑)が釣れました!


中でもアオゾイは50に迫るサイズをゲット(^-^)!

なかなか楽しかったです!

そして角刈り君待望のタラジギング!!


200gのジグを落とすと言ったら・・・軽過ぎる!!と船頭に怒られましたが・・・(笑)


ちなみに僕は300までしかジグは持っていないので200gで普通に釣りを開始しました(爆)


それでも他の人とはオマツリせずに釣りは出来ましたよ。


マメにボトムを取り直してましたからね!!


マダラジギングの方なんですが開始してすぐにポンタラをゲット!!


続いてはスケソウの猛攻

相変わらずうざいです

そして船頭さんが大きく移動!!


ここは初めて行ったポイントですがPTはかなり高いです!


落とすとすぐに反応があります!!


僕ら二人にはポンタラばかりでしたが周りではデカタラ釣りまくりです


数は同じくらい釣ってたのにサイズが・・・


やはり凶器と言われるジグにはかないませんでした(笑)


これもまたいい経験になりましたよ(笑)


凶器を1度だけ電動タックルで使ってみましたがもはや魚が掛かっている状態で振り回している状態です


僕には出来ませんわ


あっ!今更なんですが釣りに忙しくて写真はまったく撮影してませんでした


結果はポンタラ8本(MAX6キロ)でした(涙)


数はバラしも結構あったのでいいポイントには入っていたのですが僕の腕が悪いのでサイズは出せませんでした


角刈り君も初体験のタラジギングにしてはかなり健闘してましたよ(^-^)!!


クーラーは満タンになってましたからね(笑)


今回は文章のみのつまらない記事になってすみません


来年の為の記録として記事を残しておきます。


来月に最終回的な感じでもう1度行こうかなと思ってます。


では!!


  


Posted by RAV at 08:21Comments(0)沖釣り

2011年06月12日

行ってきたでやっ!

本日は予告通りに今シーズン2回目のタラジギングに行ってきました。


船はいつものライ○さんです。


6時出港でポイントを目指しました。


天気も良く絶好の釣り日和でしたが果たして!?


はい!タラ釣りは甘くはないです


最初は40mラインでやりましたが僕には反応皆無です・・・


ボトムをガリガリとしていた隣のおじさんはポンタラ釣ってました・・・


僕はジグが勿体なくて真似出来ません・・・


続いて50mラインまで行ってようやくバイト!!


しかし・・・明らかにタラのバイトではありません

こいつでした!























地味に嬉しいアオゾイでB回避(笑)


そしてここから圧倒的な連発!!


って全部スケソウですけどね(爆)


圧倒的に着底バイトのPTです激


マダラが掛かる前にスケソウが邪魔をします・・・


何とかジグのボリュームをアップしてポンタラをゲット・・・






















何とかお土産ゲットです(笑)


デカイタラよりもポンタラの方が喜ばれます(爆)


しかしこの後もスケソウフェスティバルが開催中でした


途中でいい根に入ったのか45くらいのオスアブとホッケとポンタラを連続ゲット(笑)


地味に色々な魚種が釣れて楽しかったです(笑)


本日はマダラとスケソウとヤナギノマイとアオゾイとアブラコとホッケと6目釣りになりましたよ。


仕掛けを落としていた人はスケソウとヤナギノマイ祭りになってました。


そして最後の最後にようやくGTサイズをゲット!!






















釣ってすぐに撮影しなかったので変色してますが・・・自己記録級のサイズでしたよ(^-^)!


知り合いがいなかったためにニコパチは撮影出来ませんでした


もう諦めて適当にやってたら掛かりました(笑)


ボトムを取り直した時に掛かったので完全に根掛かりかと思いましたよ(笑)


本日のクーラーボックスです!























寂しい感じになりましたね


前回はほぼ満タンになったのに・・・


結果はマダラサイズは1本でポンタラは4本でした。

後はスケソウ多数とアブラコとアオゾイとヤナギノマイとホッケが各1匹ずつでした激


マダラサイズが全然釣れなかったので非常に残念な結果です(涙)


次回は6月の後半を予定してます!


次回は絶対にリベンジするでやっ!


では!!  


Posted by RAV at 18:22Comments(0)沖釣り

2011年05月21日

悶絶!?マダラジギング!!

はい!本日は久しぶりのタラジギングへと行ってきました!


あっ!話は変わりますが平日に聖地へと行ってきましたがBくらいました


釣れる気がしなかったです・・・


そして本日はあいにくの天気でしたが予定通り6時出港でポイントを目指しました。


同行してくれたのは店長さんでした(^-^)!


ブログは見てないと思いますがありがとうございました(^O^)!


そして気になる釣りなんですが・・・


前回のタラジグの圧倒的な貧果から比べたら少しマシでした(笑)


まずはポイントに着いて速攻で店長さんがゲット(笑)

いいマダラでしたわ〜


そして僕もジグのパターンをハイエナしてB回避(爆)






















こいつです!と書きたいのですが・・・B回避の魚は写真撮り忘れてたました

これは2本目に釣れた魚だと思います・・・


サイズは共にポンタラサイズでした(笑)


続いて少しサイズアップ!!























なかなかのサイズでした(^-^)!


持つとこんな感じです♪























結構重くて大変でした


ちなみにこれよりもデカイタラを釣りましたが雨が酷かったので写真撮りませんでした


確実に10Kオーバーでした


そしてこんな魚も(笑)























鮮やかなカラーのスケソウです(爆)


見た目はマダラよりもかなり綺麗です(笑)


結果を書くとマダラは6本でした(ポンタラは3本)後はスケソウだけでした。


周りではシラミが釣れたりセクハラが釣れたりネカジカが釣れたりシマゾイが釣れたりアオゾイが釣れたりアブラコが釣れたりしたりしてましたが僕にはまったくタラ系以外の魚は釣れませんでした(笑)



ロストが怖くてほぼ4m以上ボトムからあげていたのでカジカは回避されていたみたいです(爆)


本日はあまり数は釣れませんでしたがシーズンは始まったばかりなので次回に持ち越しですね(^-^)


また6月に行くでやっ!!(笑)


では!!
  


Posted by RAV at 15:45Comments(0)沖釣り

2010年11月06日

2010年07月11日

超絶!!タラジギング!!

はい!本日は予告通りにタラジギングに行ってきました。


前回は圧倒的な貧果に終わったのでそのリベンジです。

























同行はランカーズさんのスタッフの佐々木さんです。























ピースサインで撮影に応じてくれました(笑)ちなみに奥に写っているのは本日も同船になったATSさんです(^-^)!


本日はおつかれでした(^O^)!

佐々木さんはブログ見てないだろうな(笑)


そして雪辱を誓った釣りの方ですが・・・

























はい!オスアブでタックルの入魂です(笑)

沖アブは初めて釣りました。

ちなみにこの前にコダラを掛けたのですがフックアウトしました


そしてこれも初めて釣りました。

























ヤナギノマイの豆だと思います(笑)


そして遂にマダラと呼べるサイズをゲット(^^)v!

























念願のバスタックルで釣ったマダラでした(^-^)!

多分7〜8キロだったと思います。

凄まじいファイトでした

バスタックルはヤバイです


重みがダイレクトに伝わります


そしてドラマはこの後に待っていました・・・  続きを読む


Posted by RAV at 21:07Comments(16)沖釣り

2010年06月19日

壮絶!?マダラジギング!!

はい!タイトル通りです(笑)


本日は前に予告してた通りに初体験のタラジギングに行ってきました。

























初めてのタラジギングという事でランカーズさんの店長さんが同船してくれました。


ブログは見てないと思いますが本日は色々とお世話になりました!!


ありがとうございましたm(__)m


そして肝心の釣りの方なんですが・・・


はい!結果から言うとタラジギングを舐めてました(笑)


まずはこいつをゲットです(笑)


























はい!メカジカ?のスレでした(笑)ちなみにカジカはこれ1匹しか釣れませんでした(爆)


もっと釣れると思ってたのに・・・


隣の方にマダラがヒットしてやる気が出るも僕に釣れるのはこれです

























タラはタラでもスケソウタラです


かなり引かないし軽いファイトでした


更に隣では常連さんの方や店長さんもマダラを掛けているのに僕には根掛かりばかりでまったく掛かりません・・・


ちなみにジグを4本ロストしました・・・痛すぎます・・・


たまに釣れてもスケソウ!!(笑)


そして遂に苦労をしていいバイトが来ました(^-^)!!  続きを読む


Posted by RAV at 19:03Comments(14)沖釣り