ワカサギ&アメマス

RAV

2012年03月04日 17:24

タイトル通りです(笑)

893と昨日と今日とワカサギ&アメマス狙いに行ってきました。

まずは初日のワカサギなんですが・・・微妙な結果!!(笑)

場所はいつもの阿寒湖なんですが先日良かったポイントには圧倒的なテント村があり張る場所がなかったのでかなり奥のポイントまっ行ってテントを張りましたがこれがやはり失敗・・・

魚探にも反応がなく仕掛けを落としても最初の30分くらいは完全なノーバイト(ToT)

しかし一気に中層からボトムまで反応が出てようやく釣れ出しますた。

けど中層の魚は移動が早くなかなか数を稼ぐ事が出来ませんでした(T-T)

ボトムにもいるみたいなのですが反応が悪く誘いまくってようやく口を使う感じの厳しい展開でした。

その中でもKーZANのSの穂先は抜群のバイトのでかたとフッキング性能を発揮してくれました(^-^)v

数が釣れない時は色々な素材の穂先を使い当たりのでかたの違いとかを楽しむという事を覚えました(爆)

ワカサギ釣りは本当に奥が深い釣りだと思います。

そして結果なんですが・・・




166匹と前回のほぼ半分でした(T-T)

893にはリベンジを果たしましたが(笑)

あっ!こんなタックルで釣りしてます(笑)



これはDAIWAのクリスティアとKーZANの穂先の組み合わせですがシマノのワカサギマチックも使ってます。

穂先は状況と気分次第で色々使います。

リール本体と穂先の組み合わせは自由に出来るのはワカサギならではの楽しみですね(^-^)

ちなみに手巻きは一切使わなくなりました(笑)

電動タックルは楽し過ぎです(笑)

長くなりましたがワカサギの話は終わります。

そして本日の話ですがあまり書く事ないです(笑)

893と11時着で本流に行きました。

↑舐めてます(笑)

実は寝坊したのですがね(爆)

非常に久しぶりの本流にてこずりました・・・

ルアーロストもあり結果は僅かに3本(自殺レベル)

サイズも画像を残すようなサイズは釣れず・・・

893は・・・(笑)

やはり本流は久しぶりの僕には優しくなかったです(ToT)

感もかなり鈍っていたのでルアーロストが痛かったです(;o;)

現地で僕のブログを見てくれているという方がいました。

非常に優しく接して頂いてありがとうございましたm(__)m

そして今日の結果で更に本流の開幕が遅れそうな感じがします(笑)

ワカサギが出来る間はまだワカサギをやります。

では!!(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事