タックル紹介(リール編)

RAV

2009年10月27日 18:18

2日おきの更新のために無理矢理ネタでいきます(笑)

タイトルも真面目なタイトルにしてみました(笑)

今日は皆さんは興味がないと思いますが僕の使っているリールを紹介します(爆)

まずはこいつです!






























スティーズ103HLです!このリールは湖や小規模&中規模河川で使用しています。

メインで使うラインは10lb〜12lbです。

ベイトタックルで10lb以下は使いません。


このリールはとにかく軽い!驚異です(笑)スプールの滑り出しもいいので軽いルアーが打てます。

次は・・・





























RYOGA2020HLです!ロック専用リールです。

メインで使うラインは20lb〜22lbです。

このリールは重いですがとにかく強い!巻き上げの力は驚異です。

次は・・・































アンタレスDC7LVです!主に大規模河川&湿原河川&防波堤で使用してます。

重さは若干重たいです。ハイギアなので激ジャークの時などは大活躍です(笑)

回収も速いです。後はやっぱ飛距離は持っているリールの中では最強です。

DC音も癒されます(笑)


あっ!メインで使うラインは12lb〜16lbです。


次は・・・
















モノブロックシャドウです!(正式名称が長いので省略)

メインで使うラインは10lb〜16lbです。


オールマイティーなリールです!そして僕が持っているタックルの中で一番高いです(笑)

スプールの滑り出しはヤバイです。

後は所有感が満たされるくらいかな?(爆)

たまにどっかで登場します(笑)


次は・・・





























スピードマスターです。(正式名称がわかりません)

メインラインは20lb〜22lbです。

ロック用のサブリールです。

この値段でこの強度は驚異です(笑)

一年以上ロックで酷使しても壊れないです(笑)

スプールの回転も全然問題ないです

このリールはロック専用にオススメします!


あっ!軽いルアーは打てないです

BRの餌食になります(爆)

RYOGAのラインが釣り場で全部切ったりしたら登場します(笑)


皆さんの興味のないネタを書きました(笑)


最後まで読んでくれた方はありがとうございますm(__)m



無理矢理ネタでした(笑)


では(^m^)!



あなたにおススメの記事
関連記事